
より自然なウィッグ生活をおくりたい!
フルウィッグは、頭全体を覆うようにかぶるため、部分ウィッグと違い、地毛とうまくなじまないという悩みはありませんが、付け方やタイプによって不自然にみられてしまうことも。フルウィッグが浮いて見えてしまう原因をご紹介します。
① サイズが合っていない
フルウィッグの場合、サイズが合っていないと、頭が大きく見えてしまったり、もみあげや襟足から地毛が見えてしまうことがあります。
また、毛髪の量が多いものやボリュームのあるものは頭全体が重く見えてしまうことがあるので注意が必要です。
② ヘアスタイルが顔の輪郭に合っていない
かぶるだけでガラッと印象を変えることができるフルウィッグですが、ご自身の元の髪形と大きく違うタイプを着用したり、髪形が顔の輪郭に合っていないと違和感を感じてしまう原因になります。
③ 毛髪の色味が単色
人の髪は1色ではなく、実は複数の色が混ざって自然な色合いとなっているため、ウィッグの毛髪も、数種類の色を混ぜているタイプは色味が自然に見えるのが特徴です。
美しいウィッグ姿を楽しむためには、ウィッグをつける前後で丁寧にブラッシングをしてスタイルを保つことも重要です。ウィッグ装着後は前後左右、髪のほつれているところや、左右にずれていないかなどしっかりとチェックしましょう。